毎月恒例、無敵会議。今月のお題は「会議」。
いままでの無敵会議の内容を振り返りながら、よりよい会議は出来るものかと、そんなアイデアと思索にとんだ会議でした。
と言いたいところですが、どちらかというと、 今年の無敵会議総集編という感じでしたね。そんな今年の会議のやり方をまとめていただくと、こんな感じで無敵会議、作成したようですね。
無敵会議プランニング
- 3週前に会議の方向性をきめるよ
- 内容はメッセンジャーで
- 細切れで”バチバチ” だいたい決定
- 会うのは早朝会議
渋谷のエクセルホテル
朝は決まるね - チャットで細部
- 1週間前に決定 そして発表
忙しいお二人のコラボレーションということで、細切れ時間の使い方がやはり大きく物を言う感じでしょうねえ。これは見習わなくっちゃ。
さて、今回は会議の内容は、全てマインドマップにとどめて見ました。本格的に書記用に準備して見たのですが、かなり要領を得てまとめることが出来ます。また、どんな話題が離れても関連性が明示しやすいので、簡単に総まとめすることが可能です。今回の会議の中で、「書記」というか、「議事録」に関して、非常に重要というか、これを作り上げて実行できるようにすることが会議の成果とも言えるとおはなしありました。こりゃ活用しない手は無いとおもえましたよ。
画像では、みにくいと思うので、PDFでも用意しています。よければ見てくださいね。
今回の会議は、いつもの最新ソフト、ネット事情と言うのがなかったんですけど、田口さんの会議にまつわるまとめは秀逸でした。それを記載しておきます。
会議にまつわるもの
- 意見の吸い上げ 個人で考える、短い時間で書く(何とかなる)
- 話しすぎる人 発言のフォーマットを決める、先に書く、タイムキーパーをボランティア、じゃあ何分?
- 否定する人 逆に提案を聞く、うまくいくと仮定して進める
- 場の雰囲気 絵を描く、クルーシャルカンバセーション(無視、暴力)
- アイデアがでない ケーススタディー、5秒で言う、うまくいくと仮定する、問題を変える、フォーマットをクリエイティブ(俳句、絵、質問)、何をやる・するを分ける
イベントにまつわる事
- 効果的な集客 事前投稿、ポジティブなフィードバック
12月の会議で最終回。今年1年張り付いていましたけど、本当に楽しい会議です。最後に行きそびれないように気をつけなくちゃ。
先日グループワークで一緒になったものです。
ちょうど 斜め後ろに座っていたuemuraです。
残念ながら賞はとれませんでしたけど 非常にたのしかったです。
マインドマップというのを斜め後ろからみてて「いいなぁあれ」と思ったので いろいろ探してみたけどいいのがないので、よければ お使いのを紹介していただけませんか?
ぼくもmac使いなのでよろしくお願いします。
あとトラックバックもはらせて頂くのでよろしくです。
「Nova Mind」教えて頂きありがとうございました!
早速ダウンロードしてみました。現在FreeMindとどっちがいいか考えてるところです。
機能的には圧倒的に「Nova Mind」なのですが 仕事がwinで、自宅でmacなのでちょっと迷ってます。
特集記事は是非お願いします。
僕の方も今度 適当にテンプレートを作って、MindMapで議事録をとる打ち合わせをする予定ですので、結果を書いてみようと思ってます。
ご挨拶が遅くなりました〜。
同じくグループでご一緒したものです。
(真後ろにすわっていた)
いや〜あの時は結構いいアイデアがでたなあと
思ったんですけど、賞取れなくて残念でした。
やっぱりすごい人はすごいんですね。
ブログのほんの記事、いいですね。
さすが本を扱っていらっしゃる方です!!
これからもお願いいたします。
P.S.
Mind Managerがなぜか手元にありますが
まだ使っていません。。。。
とりあえずインストールしてみないと