ペネロペ、面白かったねえ

年末に教育テレビで流れていた5分番組「うっかりペネロペ」は絵本の世界そのままでしたねえ。また再放送してくれないかなあ。
http://www.penelope.tv/

ペネロペゆきあそびをする ペネロペしかけえほん
アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン ひがし かずこ
4265058825

おなかすいたね、ペネロペ
アン グットマン Anne Gutman Georg Hallensleben
4265071546

モネのまほうのにわ

モネのまほうのにわ
ローレンス アンホルト Laurence Anholt あべ のりこ
4894499029
本屋さんにならんでいた絵本の中で気になった一冊。
 実際のモネの絵を絵本仕立てに紹介していく。というか、モネの絵の中にキャラクターが生き生きと入ってくるし、絵本の背景のモネの絵が、とても光って演出してくる。

 やはり絵本の醍醐味は「絵」にある訳で、その絵がステキだと、やはり絵本もステキに感じる。その絵が有名な絵画で、違和感なく使われているとなると、やはりいいもだなあと。

 実際に子どもに見せてみると、まじまじとよく見ていた。やっぱり小さな子どもでもわかるのかなあ…。

 同時に、レオナルド・ダ・ビンチのほんもあったけど、これはもう少し大きくなってからでもいいかなと思った。
レオナルドと空をとんだ少年
ローレンス アンホルト Laurence Anholt あべ のりこ
4894499037

マヨケチャレストラン

マヨケチャレストラン
潮永 光生
4593820030
 本日はおねえちゃんの誕生日。ということで、この本をプレゼントしてみました。こどもも好きなえいごリアンの1コーナーをCD付き絵本にして発売したものの様子のです。
 お話のトピックはそんなに多くないので、ちょっと物足りないかなあと思ったけど、何度も見るにはこのくらいがちょうどいい分量なのかなあ。CD聞きながらでも、そんなに長くならず、飽きないくらいで構成されています。
 マヨケチャの絵も楽しく出来ていので、ついでに英語も覚えてくれるなら、みっけ物ですかな。

 ただちょっとだけ、残念だったのは、1部の声が非常に聞きづらい。発音がどうこうと言う事じゃなくて、単純に音が聞きずらい。音の音域が悪いのか製有産の声が聞きづらいのか。それとも録音で小さくしすぎたか。単純に面白いだけに、残念。

続きを読む

にっぽん地図絵本 と せかいちず絵本

にっぽん地図絵本
とだ こうしろう
4924710342
こどもがはじめてであう せかいちず絵本
とだ こうしろう
4924710377
 下のこどもが誕生日を迎えました。まだ2歳なのでちょっと早いかなあと思ったけど、それでもパパが読みたいので、この本をプレゼント。
 ちょっとテレビを見ていると、「カンガルーってどこにいるの?」とか「富士山ってどこにあるの?」というこどもらしい質問。その質問に、大人が論理的に返答してあげると言う事も、良いのかもしれないけども、出来れば、地図があったほうが答えやすいですよね。

 ということで、そんな質問の為に、この2冊手に入れてみました。もともと、評判の良かったこちらの本、期待以上です。

 「にっぽんちず」では各県の位置の他に、ちょっとした名産も。愛媛だったら、「みかん」だったり、瀬戸大橋の位置が書いてあったり。案外大人も見落としがちなところ、しっかり抑えていますよ。
「せかいちず」なら、世界の高い山や長い川、太平洋や大西洋の位置もしっかり収録。これなら、動物の番組を見ながら、「この動物はこの辺にすんでいるんだねえ」、なんて言いながらTVをみて、理解も深まると言う事でしょうね。
「せかいちず」で笑ったのは、アメリカにミッキーらしき生物がちょっと載っています。でも全然らしくないんですよねえ。ここら辺はおとなの事情?!と邪推(笑)

 ともかく、大人になっても、スペインやカナダの位置がわからない、という恥ずかしい思いしないように。そして、もっと広く興味を持てるように、とも願いを込めていますけど。
 こどもにとっても気に入ってくれる一冊になればいいなあと。

歯ブラシを替えてみたよ

 友人のyamatoさんが、アメリカ旅行に行った時に、おみやげで歯ブラシを買ってきてもらいました。アメリカアマゾンを覗いていると、日本のハブラシに比べると、不思議と面白い形のものが多いようです。そして、こども向けは、かなり楽しそう。日本ももっと人形付きのハブラシとか用意すればいいのに。

 子供たちは、選んでもらえるとなんか嬉しそう。おねえちゃんは、キティーちゃんの。したの子は、バービーとこちらの予想とはまるっきり反対なのを選んでました。意外。でも、喜んでハブラシしていますので、なにより。

 自分は、早速この中からOral-Bの歯ブラシに取り換えてみました。
 使ってみての感想。とにかくでかい(笑)
 今まで使っていた日本製に比べて、ハブラシの磨くところの大きさが、なんか倍近い大きさしていますよ。アメリカ人は口の中もでかいのかしら(汗)

 でも、softなので、ごりごり磨いています。日本では考えられない、ゴムの部分がいい感じ。なんかハブラシしたあと、「あ〜みがいたなあ」という妙な満足感はありますな。

ペネロペ うみであそぶ

ペネロペ うみであそぶ
アン グットマン Anne Gutman Georg Hallensleben
4265058868
 夏休みだ〜、ということで、只今、田舎に帰省中。しばらく更新はのんびりモードになります。更新しない日も続くかも。ともかくそんな訳でのんびりした一冊をご紹介。

子供も大好き海で遊ぶ事を想定した、そんな仕掛け絵本。リサとガスパールと同じ作者さんで、楽しい絵と色合いで、子供も大人も、楽しく読む事が出来ます。
 個人的には、砂がばさっとかかったり、ソフトクリームが出きるところはおすすめ。ツイ笑っちゃいます。
 まあ、仕掛け絵本なので、ちょっと壊れやすいのは、シカタガナイかな、ってことで。

 そういえば、リサとガスパールのシリーズは、いくつも買っているのですが、この本はあまりに本格的なお菓子作りの本だったので想定外。
 絵本としてではなく、本格的なフランス菓子の本を買うのでしたらお薦め出来る本?ってかんじです。あんまり絵がないので、ちょと拍子抜けではありましたけどね。
リサとガスパールのデザートブック
アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン 山本 ゆりこ
4893093525

こんなに面白い本とは知らなかった 「おひさま」

B000GSZVD2 おひさま 2006年 09月号 [雑誌]
小学館 2006-08-01

by G-Tools

 小学館から毎月発売している、絵本雑誌。おひさま、今月号にはDVDがついていました。
おひさまは、毎月絵本の内容を掲載している本のようです。うちの奥様がも大好きな、長新太[G]の作品も掲載していたようですね。
 おひさまのHPを見ていたら長新太の専門ページもあるんですね。これはあとで、ムスメと一緒に見てみないと。
http://www.ohisama.shogakukan.co.jp/henteko_lion/index.html

 今月の9月号にはそのお日さまに掲載している絵本の朗読DVDが30分。この間は確実に子供の注目をさらってくれます。親はその間に、お片づけとかできそうよ(笑)
 なので、この一冊はお安い値段で非常に便利ですわ。

 作品も面白いものが多く、早速リクエストが。パパ、買ってあげようかしら。
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ~ふうせんおばけ~
江川 智穂
4097278479
3歳のお気に入り絵本集 おひさまのほん
長 新太
4097345117
やったね!へんてこライオン
長 新太
4097278509

Longman Children’s Picture Dictionary

Longman Children’s Picture Dictionary
Longman Carolyn Graham
0765266490
 最近わたしの奥様が英語に興味を持っているようです。そうのおかげか、私は特に興味がなかったんですけど、奥様が子供に英語のビデオを見せたり、CDを聞かせたりしているようですね。
 日本の歌でもあるんですけど、体を使いながら一緒にやる歌も多いので、子供からすればお遊戯の延長と言う感じで、楽しんでやってくれています。

 さて、そんな感じでお遊戯や、いろんな物事を別々の本でやるとなると結構お金がかかっちゃいます。そこら辺うまくまとまっている本ないかな〜と、思っていると、ありました。
 辞書で有名なLongmanですから非常にうまく単語がまとまっています。これなら、英語に挫折した人でも理解しやすいw。そして、英語の歌もいっぱい入っています。おかげでABCの歌2歳の子がそらで言えるようになりました。あいうえおは、まだですけどね。でも、楽しそうに音に合わせたり、辞書と言うより絵本的な本ですから、「これなーに」なんてみています。
 親としたら、英語で答えても良いですし、小さな幼児なら別に英語で答えるんじゃなくて、日本語で答えても十分楽しいですよ。

 全ページ、カラーで大きな写真と絵で興味深そうに書かれています。そんなに高くない本だけどCDも2枚ついてくる。
 そう言った意味で、非常におすすめできる。そんな本でした。

 ちなみに、CDはiTuneできちんと楽曲名出てきますよ。

ポンキッキが時間変更とな

VINYL COLLECTIBLE DOLLS ガチャピン
B000ESRLSM
早朝になって、更に時間が短くなってしまってから、さっぱり見る事が無くなってしまったポンキッキですが、時間帯が変ってリニューアルの様子。

ウエンツ「ポンキッキ」にレギュラー出演

 個人的には「バクチュー」が残るのか?というより、この時間は仕事中だもので、いくらなんでも見る事はできんな(笑) お母さん的には、ポンキッキ見て、その後「アンパンマン」と幼稚園くらいの子には黄金時間ができ上がるのかなあと。

 そういえば、最近のガチャピンの展開はすごい!
 ガッチャピンというのがあるそうな。初めてみたときは衝撃でしたが。またムックが良い。

 あと、下のリンクは個人的に衝撃的(笑)
http://youkanman.com/museum/movie/110.html

せっかくなので、ムックもアフォリエイト。
VINYL COLLECTIBLE DOLLS ムック
B000ESRLQY