「モバイルWi-Fiルータ」として楽天mini

楽天の携帯電話が始まった。
ネットのニュースを見ていると、最初の売上に相当苦労しているなんてニュースがチラホラと。
とりあえず、iPhoneがないからねー。何て思いながら、それでも現在でている無茶苦茶な料金プランには興味はある。

5月27日から、楽天会員が「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」とセットで購入すると、税別1万7000円の一括価格が1円に値引きされる「Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円」キャンペーンが始まっている。キャンペーン期間は6月17日8時59分まで。 

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200527_174839.html

どうやらテザリングが使えるらしいので、容量不足のうちのムスメにサブで良いかなって思っています。
当然一年限定のつもりですけどね。

ビジネスカードがないとダメらしい

久しぶりの投稿です。

会社を運営していると、補助金の申請をする事がありますよね。そのときに個人口座のカードでの決済、してしまうと、補助金の対象にならないと,指摘がありました。

ということで、会社用ビジネスカードを持たないとダメみたい。いくつか取得したいけど、何が良いかしら。

まずは、楽天のビジネスカード。
当然ながら楽天ポイントが入るのと、飛行機使う人なら、ラウンジ利用がOKになるそうな。

ただ、年会費が2200円かかります.それはちょっと悩む所。

楽天ビジネスカード

FASIOビジネスカード

このビジネスカードは、スタンダードカードであれば無料。
そして、2000円で1ポイント。
使う量はわかんないけど、とりあえず持っておきたい
そんな決済が必要、と言うときだけ使えば良いと思うなら、有りかも知れません。

SBS Premium Card

これはカードと言うより、費用な分をデポジットして利用するカード。このタイプで、会社名義でも登録が出来るみたい。年会費は高いけど、とりあえず現金ですぐ支払いという綺麗さっぱりしたやり取りが好きな人には有りでしょう。

アメリカンエクスプレス・ビジネスカード

やっぱり持つなら昔から有名なカード、アメリカンエクスプレス・ビジネスカード。やっぱり有名なだけあって、ひとつ自分のステータスになるよね。
と言う気持ちにさせてくれるカードです。アメックス一枚くらい持っておきたいと会社用にしちゃえば。

さて、どのカードを持っておくか。
もう少し悩んでおきましょう…。