「社長の教科書」?経営者が陥る25の落とし穴
二条 彪
このの本の著者は二代目社長としてアパレル会社、そして、広告代理店を創業していたそうです。しかし、経営の失敗からこの二つの会社を失ってしまいました。その失敗からコンサルタントとして現在は仕事を行っているようですね。まさに生きた知恵としてみる感じなるでしょか。
経営するに当たってやっては行けないポイントを幾つかあげていました。それをかいつまんで紹介していきますと…。
- 共同経営する場合は万一のことを考えて、責任をしっかり明文化する。そしてお互いの職務範囲などを整理する
- 銀行からむやみにお金を借りない
- ITに投資し過ぎない システムが変ればソフトウェアは全面変更の必要がある
- 一番重要な作業は利益を得ることである
仕事をするうえで考えてしまうのが新規のお客さまと、今までのひいきの客。ニーズがちょっと違うので、どっちを優先するか。でもいまの時代新規顧客を得る為の費用は多くかかる。ひい棄却を大事にしながら、新たな手を打つ必要が出てくるでしょうな。
新規事業拡大についても、なるほどと言えるような失敗話が。新しいことって自分でやらなきゃ感が強くなります。でも社長ならば今眞野での利益を得る仕事をないがしろにする訳にはいきませんからね。その為にも新規には補佐役なり、人材が必ず必要になります。でも撤退するときには、その人材はいらなくなりますからね。大規模にやると、リスクは高いでしょうね。
このことは頭に止めておかないと行けないですよ。
後何より苦労されていたのはよい人材の獲得でした。これは中小だと特に感じるでしょうね。私も感じでていますから。