マインドマップから始めるソフトウェアテスト

マインドマップから始めるソフトウェアテスト
池田 暁 鈴木 三紀夫
4774131318
マインドマップを仕事にどう生かすか。
その良い例となる本が発売されていた。興味深いので早速手に取って読んでみた。なるほどと思える事も多く載っていますねえ。

その前に基本知識として、今回のテーマ。ソフトウェアテストっていったいなんだろう。プログラムを作って実際に動かす前に、動作チェックをするのだが、そのチェック手段と言う事で大丈夫だと思う。
そのチェック時にできるかぎり漏らしがないように見ていく作業に、マインドマップを取り入れようと言う訳だ。

この本の後書きにもあるが、この手のソフトウェアテストと言った本は難しい本が多い。学者が書いている本が多いと言うもあるのだろうけど。初心者向けと言っても難しい本が多いので、入門向けのテスト本としても良いと思いますよ。私も理解出来たし。

テストの手法は以下の流れに。
テスト計画 → 仕様書作成 →テスト実行 →テスト結果 → 報告

例えば仕様書の作成にもマインドマップはつかえる。
テストを実施する間にどんなテストを想定しなくてはいけないか。そのテストカテゴリの作成にも使う。そして、テストのアプローチ方法を考える時にも使う。
性能用件を求める時にもプランを設計、必要な工程を想像する時にも使える。

なるほどねえと思える事が多いですね。アイデアだしには非常に使えるツールですので、この本にもあるように報告書を作る前のツールとしてマインドマップをうまく使おうと、改めて思いましたよ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: