イノベーションへの解

innovator's solution

 コンサルタント系の皆さんが絶賛のこの本、読んでみました。この本の主題がなかなか過激です。この本自体が、こんな感じで本紹介をしています。

「新事業を狙い通り発展させ、市場を破壊される側ではなく、
「破壊者」となって、ライバルの実績ある優良企業を最終的には破滅に追い込まねばならない指針を与える、理論をまとめた本」

うぉー、なんかすごい事書いてありそー。
そんな感じの導入部分でございました。ちなみに内容ですが、「技術革新に伴う、一部の優先企業がどのようにして、新興市場に食い尽くされるか」というのを語りながら、社内の技術革新、資産配分を考えていかなければならない、という問題を語ったなかなか考えさせられる本です。

この本にも書いて有りましたけど、特に私の周りでは「パソコン」関係は技術の廃り、陰りが早すぎて勉強していない人はどんどん、淘汰されてますね。うーん、怖い世の中だ。

 この本の見方が面白いのは下からの発展(用は産業の底上げ)が起こってくると、上でのうのうとしていても、食いされてしまうということ。「悪化が良貨を駆逐する」というは、ここで使うのは間違えだね。下の技術発展は、商品の考え方をかえてしまうということだ。

ちなみに、この本では、それを避けるためにどのような事に力を注いだら良いかがおもしろい。あくまで「得意」に力を入れるのではなく、「お客が評価する事」に力を入れるべきだ。だって。

とにかく標準化されたもの、コモディティ化(ここでは一般化された商品の事の様子)されたものにならないよう、特色を持つ状況に力を入れないといけないのかな。と考えさせられた。

その他良い事がいっぱい書いてある。企業買収のノウハウまで…。ぜいたくな本だなあ。なんて思いながらも、さあ、自分に当てはめたら何が出来るか、考えてみると、まあ特長出していくか、くらいかな。

読んで満足なんだけど、あんまり実践につかえるか(大企業ならべつだけどね)なんともよく分からない名著でした。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: