しし丸、ありがとう

sisi1.jpg

このブログのタイトルにもなった、我が家のウサギ、しし丸君が昨日、5/28に亡くなりました。

9歳と7ヶ月でした。十分、長生きうさぎの仲間です。
でも、後少しで10歳を迎えられるかと思っていたのに… 。残念です。

彼を通して、わたしは多くの教えをもらったと思っています。

そういえば最初にこのドメインをとって始めたことは、彼の成長記録でしたね。
しし丸マンガを当時奥さんが描いて、多くのアクセスしてもらったこと感謝しています。

だんだんこのページの役割も変わってきましたけど、
やっぱり、しし丸がいてこそのページではありました。

彼はいなくなったけど、それでもこのブログタイトルはそのままにしておこうと思います。
ともあれ、ありがとう、しし丸。

Blogged with the Flock Browser

そろそろブログ復活を…

ブログのシステムをNucleusからWordPressにかえてから、

ずっと放っておいてしまいました。

どうも書き込み欄のところがなじめなかったのもあり、Safariとの相性もよくないのもあり。

でも、 いい加減復活しないと、いやな感じなのでそろそろ復活してみます。

まずは、まとめ記事あたりをリンク張り直すところから始めてみようかなとも。

また、せっかくなので、ページデザインも見直したいところです。

少しずつ、元に戻る予定ですので、よろしくお願いしますね。

また、前よりコメント欄も書き込みやすいかもしれませんので、どんなことでも書き込んでください。

サーバー変更、そして、NucleusからWordPressへ

サーバー変更作業に入ります。
いろいろとしばらくバタバタするでしょう。

そして、試しに、ブログのソフトをNucleusからWordPressに変えてみようと思っています。
無事にデータの移行は出きるかな??

どうも、調べてみると、MT形式に記事を出しておけば移行可能のようですね。

記事を出すのはプラグインを使用する。プラグイン名は、NP_ImpExp.phpですね。

つぎに WordPressの設定。ネットを調べ見ると記述がありました。

WordPressの管理 -> インポート -> MovableTypeとTypePad

これで行けるみたいです。
それではしばらくサイト中止になるかもしれません。

今度は新しいサーバーで!

目が痛い 気持ちよく回復するには?

目が痛い、眼精疲労、そこから体調が悪くなったり、頭痛がしたりと辛いですよね。
パソコンの仕事をいていると、目が痛くなる事って、商売病みたいなものですから、避けられないものです。でも何とかしたいという気持ちは強いので、ネットで色々と調べてみました。

目をいたわる基本は、1時間の仕事に対して5〜10分の休憩時間を設ける。
その時にアイピローがあると良いような事も書いてありましたね。
最近は温かいのと冷たいの、どっちも使える商品もあるようなので手に入れたいなと思っています。
ASCAM 活性セラミック炭 Healing Nature HNアイピロー (取り外しバンド付) ネイビー HNP-001
B000FH8KKK

また、蒸しタオルが目の疲労に良い事も書かれていましたね。

そして、休みの日はできるだけパソコンの前に座らない。遠くの山の景色を見たり、ゆっくりする時間をつくる事で日ごろの目の疲れをねぎらってあげましょう。

あとは目の体操ですね。目が疲れてくると、そこも筋肉。目が凝ってきて疲れるようになるみたいですね。検索してみると、お医者さんの目の体操は役に立ちます。

そして、目の体操のyoutubeもありました。

それでもダメなら、お薬に頼るしかありません。できれば、栄養剤みたいな薬ですめば良いのですけどね。Yahoo!知恵袋をみていると、セデスVが効くような話がありました。これは自分も試してみよう。

個人的には目に効くような漢方薬と言うのにも興味があるんですけどね。

気がつくと時間が過ぎ去っていきますね…

更新しよう、
一度は決意したのですが、熱を出して倒れたり、仕事が忙しくなったりと…。
まだ引っ越した家の生活にしっくり来ていないのもあって、なかなか文章をまとめる事が生活の一部になっていません。

ブログの更新って、やっぱり日々の生活の一部になるかどうか、これが続けられるか、それとも断念するかの分かれ目になりそうですね。

まずは、どんなネタでも良いので、書いてみよう。続けてみよう。
そうすれば何か見えるかもしれませんからね。

そろそろ復帰かな

しばらくブログをお休みしていましたが、そろそろ復帰しようかなあと思っています。
更新を家で中心にやっていましたけど、引っ越してからパソコンをどこにおいて良いのやら、と言う状況が続いていたもので…。

それなりに場所を確保出来たので、そろそろやりたいなと。

その間に、本だけは読み進めていました。15冊くらい貯まったかな(汗)
徐々に掲載していきますよ。

引っ越してからまだ調子が出ないですな

更新滞ってますねえ(汗)

どうも、引っ越してから生活のリズムが掴めずに苦労しています。
やっと自宅にインターネットが開通しまして、家でネットが使えるようにはなりました。でも、まだ環境になれていないと言うか、いつ更新して良いのか、手探りなもので、時間の確保に苦労しています。

さすがに、通勤の電車に乗りながら、更新ともいきませんのでねえ…。
通勤時間も延びてしまったので、早めに変えるためにも会社で更新ともいきませんでねえ。

まあ、ぼちぼちと言う事で..。

引っ越しました

ずーっと長年住んでいた練馬区から離れる事となりました。
東京に上京してきてはや14年。その間ずっと住んでいたのが練馬です。

今度は、埼玉県民になります。
会社が遠くなるので、通勤が気掛かりですが、なんとか折畳み自転車をうまく使って通おうと思っています。体力に自信がつけば会社まで25キロくらいなので走ってみようかなあ…。

埼玉県の住んでいるあたりの情報も載せるかもしれませんね。

しばらく様子を見ましょう

どうもサーバーのメモリ関係が問題だったようです。
その点調整してもらっています。
調査してもらいつつ、ブログを再開します。

というか、この間も本を読み続けていますので、日を追って、その期間に読んだ本、感想を書き留めた本、また、セミナーなども、少しづつ載せておこうと思っています。

消えたデータの復帰も出来ましたしね。

現在データ調整中

ここ数日、気付いた方も多いと思いますが、データベースの破損が多く発生しています。現在原因をサーバー会社に調査してもらっています。

ちょっとの間、調整の為、データ保全の為に更新を控えています。
あしからず、ご了解下さい。