PSP買っちゃった!

買う予定は全くなかったんですけど、PSPを買ってしまいました。
買う理由はたった一つ。もうすぐ発売の機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威、これがやりたいだけなんですけどね。

どうせ一本ゲームのために買うんですから、本体に気合い入れなくてもいいやと中古の古い型を購入。でも、PSP。使ってみると、これは面白い電子おもちゃと言う気がしてきました!

なにがすごいって、無線でインターネットができる。
そのおかげで、さすが音にこだわるソニー。RSSのラジオを聴くことが出きるのです。
ipodでもできるといわれるけど、パソコンから落とす作業がないだけで、ラクチンラクチン。。すぐに番組を登録して聴いてみると音がよい。純正のイヤホンを買ったおかげでしょうかね。
おかげで、電車通勤、そして、歩きでのお供にRSSラジオを聴くようになってしまいました。
気に入った番組を見つけるなら、Yahooポッドキャストがおすすめです。クラシックの局もありますので、毎日一曲新しい曲を入れる事も出来ますよ。

しばらくはRSSラジオ端末としてだけでも、楽しめそうです。
そして、「ギレンの野望」発売の暁には、引きこもってゲームしている私がいそうです…。

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威 特典 DVD『ギレンの野望』の系譜(仮)付き
B000WD6YU0
セガラリー REVO
B000XUIPYU

マンガ 1月の新刊一気読み

今月の新刊、魅力的なマンガいくつもでていました。
さっそく読んだ本、まとめます。

岳 6 (6) (ビッグコミックス)
石塚 真一
409181719X
山岳救助マンガ。というか、山にまつわる話、救助の話、人の生き死にの話。
とにかく山の中に、人生のドラマが詰まっている。
また、長野県出身の人間からすれば、この話は故郷の話でもある。もうたまらなくなってくる部分も多いのですよ。いつもながらこの本の主人公、三歩さんには頭が下がる。
6巻では高校の時の恩師の話も。三歩の人生の選択についてはやっぱり気になるよなあ。しかし、じっくりと味のある話を組み立てる。ホントに大人が読む良いマンガですね。

そう言えば、横浜でサイン会があるらしい。うやましいなあ。ちょっと遠いのでいけないかな。

エンゼルバンク 1 (1) (モーニングKC)
三田 紀房
4063726614
あのドラゴン桜の続き。
といっても、今度はトピックが変って転職について。
自分の価値をどうやって高めるか、そして、どうやって高く売るか。人生と仕事について、お得意の勝ちの考え方理論が巻き起こる。
転職考えている人にとっても、良い本でしょう。でもそれ以上に今就職を考えなければいけない学生は一度目にしておくべきかもしれません。まだ話は始まったばかりだから、これからの展開に期待。

PEACE MAKER 1 (1) (ヤングジャンプコミックス)
皆川 亮二
408877390X
皆川亮二が新刊書いている! と思ったら小学館から集英社で本を出しているのね。
最近はサンデーでがんばっていた人たちが違う出版社でまた一つ特徴的な本を出しているからねえ。サンデー好きとしても目が離せないなあ。極端な所ではさよなら絶望先生の久米田さんがマガジンに行ったり、藤田先生がモーニングで黒博物館スプリンガルド 書いたりと。サンデーは今、変な方向行っているからしょうがないか(笑)

作品はお得意の昼あんどんもの。主人公の性格は、これでなくちゃ。一巻なので、これからに期待でしょう。

お受験の星 2 (2) (ビッグコミックス)
今谷 鉄柱
4091817149
中学受験に立ち向かう家族の物語。
とかいっても、悲壮感ないのが良い。子供が大きくなるとやっぱり受験って気になるんでしょうか。仕事で話をする、おかあさんがたは、やっぱり「私立じゃないと..」とも言ってきますけどね。学校にまつわる実情がまだ見えないのがつらい。
でも、子供の勉強習慣を考えるのと、受験産業に乗らない方針建てを見るには、このマンガ非常に勉強になります。
そして、受験も大切だけど家族のコミュニケーションはもっと大事と説いていますぞ。

アオバ自転車店 2巻 (2) (ヤングキングコミックス)
宮尾 岳
4785928999
数少ない自転車マンガ。自転車書くのが難しいので、自転車を題材にした作品は少ないらしいですね。今回では、その自転車を描く漫画家の話が。そのキャラがぶっ飛んでいたので、個人的には高感度。
ちょっとマイナー漫画だし、物語の読み切り中心で起伏はあんまりないんだけど、好きなんだよね。
このマンガ基本がいい人、なので、安心して読んで行ける。

闇金ウシジマくん 10 (10) (ビッグコミックス)
真鍋 昌平
4091817092
最後は読むとウツになる。人の悪い面ばかりだ(汗) でもつい読んでしまう怖い本。
 でも、この妙なリアル間が恐ろしい一冊です。こうなっちゃ人生おしまいだなあと、つねに考えさせられます。

しかし、最近のエントリー、マンガばっかりだな。マンガばっかり読んでる人みたい(汗)

絶望に効くクスリ

絶望に効くクスリ―ONE ON ONE (Vol.4) (YOUNG SUNDAY COMICS SPECIAL)
山田 玲司
4091538142
ふと神保町をあるいているときに、古本屋においてあった一冊。
引きつけられるように、表紙に目が行って、久しぶりに山田玲司の名前を見て、「こんな本あるんだなあ」と思い買ってきた一冊。
でも、その偶然の一冊に妙に心が安らいでしまった。

このマンガは漫画家山田玲司が著名人にインタビューしに行き、その模様をマンガに載せる、そんな内容。山田玲司は以前アガペイズを読んでいたので知っていたけど、妙に熱い所があるのが、面白い。そのベクトルがなんかズレているのが良い。そんな彼がインタビューすると、妙に熱くて、その人の特徴的なものを引き出してくれるので、なんか読んでいて嬉しくなる。

4巻で、印象的なのは特に「水木しげる」。あのゲゲゲの鬼太郎の作者。
彼の含蓄のある言葉、そして、幸福の七カ条には正直参ってしまった。
人生の裏の道と、本の中では称していたが、妖怪のいる人生を歩んだ水木先生の言葉には本当に頭が下がる思いだった。
彼の言葉の中にあった「人生はうまく行かないようにできている
そう思うだけで、今うまくいかなくても、しょうがないんだなあと諦める事ができる。人生は諦めと一緒に歩む事。この事を知っているだけで、どれだけ救われるんだろうかと。

成功本をたくさん読んだけど、どうもうまくいかないなあ、なんて思っている人は、是非この部分だけでも読んで欲しい。焦る気持ち、ギラギラした気持ちが、なぜかすっとする気がした。

そして、ほぼ日でもおなじみの糸井さんのインタビューも面白い。
そういえば、ほぼ日と言えば、さんまさんのさんまシステムはすごいインタビュー。面白いので一読の価値ありですよ。

しかしまあ、この本が、こんなに面白いとはねえ。とりあえず最新刊も取り寄せて読んでみようかと。
絶望に効くクスリ―ONE ON ONE (Vol.11) (YOUNG SUNDAY COMICS SPECIAL)
山田 玲司
4091512550

そして、改めて水木先生の偉大さを思い知る。墓場鬼太郎のアニメもすごいしねえ。
彼の人生観を改めて読んで見たいなあと思いました。
水木サンの幸福論 (角川文庫 み 18-51)
水木 しげる
4041929199

中古の本屋さん使い分けています?

中古のネットショップ、増えています。
ちょっと前の本ならば、思いのほか、揃っているのが魅力なところです。

でも品揃えで言うと各店、ちょっとした特色があるような気がするんですよね。

古本市場

埼玉が地盤の会社でしたかね。マンガ本が揃っています。以外に見つかる。
ゲームのソフトもけっこう揃っています。
でも、普通の本が見つからない所がつらい所です。

イーブックオフ

マンガ以外のビジネス書でも以外に見つかるのがここ。少し時期を外した本でも見つかるのが魅力でしょう。マンガもそれなりに揃っていますしね。まずはここをチェックと言う感じでしょうか。

Amazon

中古の本は送料が気になる…。送料考えると新刊より高くなる事も多いです。
それよりも、もっと使い勝手が良いのは、知っている本屋さんが出品している事です。その古本屋さんに探している本が入っているかチェックいれる。在庫があれば、チェックしたあとに本屋に行く。そんな使い方をしています。

桃太郎王国

ここはゲームを買う所。攻略本が見つかる事もありますよ。攻略本大好きなので。

あとは、Yahooオークションでしょうね。
どうしても探してない本などは、つかっています。意外に見つかるのが恐ろしい所ですよね。
でも、そういう本は高い…。

あと、本はたまってくるので買い取りも出しておきます。引き取りにきてくれるってすばらしい。

エルゴソフト EGwordなど開発終了?!

エルゴ開発終了!?
マックユーザーならこのニュースに驚かない人はいないんじゃないでしょうか?
今月のMacFanを読むと、エルゴソフトのパッケージソフトについて事業を終了をするとのおしらせ。
そして、ついにはエルゴのホームページでもそのお知らせが掲載されました。

エルゴソフトと言えば、昔ジョブズの基調講演が東京マックワールドに、その時社長だった、光栄のシブサワ・コウが、しゃべった事が印象的でしたね。
その時に、信長の野望や三国誌と言ったソフトの開発にも使っている事、スピーチしていた事が印象的でした。

それにしても、私もFEPとしてEGBRIDGE使っています。またEGWORDもtext編集の時に使う事があります。現役で使っているソフトが、もう開発されないと言うのはつらい..。

何より辞書を鍛えてきたので、そのデータをどうやって、次のソフトに引き継いだら良いのやら。ATOKになるのかなあ。それとも、ことえりに引き継ぐ事ができるんでしょうか?

個人的には、オープンソースになるとか別の会社が開発を引き継ぐとか。なんらかのアナウンスがある事を期待しています。エルゴさんの対応に期待するしかない状況ですね。

エルゴソフト

プリキュアのおもちゃ、投げ売り!

Yes!プリキュア5 いっしょに変身!メタモルフォーゼ

毎年この時期になると、テレビ朝日の朝のアニメ、特撮の入れ替わりの時期になります。
例えば、今週は仮面ライダーが新シリーズ開始。そしてプリキュア終了。来週はガオレンジャーが最終回です。

おもちゃの業界的には、クリスマス、お正月の時期を超えたあたりで、商品入れ換えができると言うのが魅力みたいで、この時期のアニメ入れ換えがあるようですね。

さ、新しいアニメに合わせて、いままでの商品は陳腐化。ということで、この時期必ず関連商品の投げ売りがはじまります。近くのおもちゃ屋さんでも、ワゴンセールになっていたのじゃないかしら。

その中で注目がプリキュア。次回からのシリーズは、登場人物は変らず衣装が変るくらいだから、前の商品でも子供が喜んでくれるかな?!

ということで、投げ売りしているなかで、プリキュアをWiiみたいに画面連動で遊べるゲームが1000〜2000円で購入可能。これはいいかも。

楽天も安いけど、Amazonでも安くやっていますね。
Yes!プリキュア5 いっしょに変身!メタモルフォーゼ!
B000U9325Q

気になる携帯サイト

今まで使っているのがウィルコムだったから携帯のゲームがここまで進化しているとは、知りませんでした。
昔のファミコンソフトくらいなら携帯で遊べるようになっているんですね。

気になるゲームとサイトはメモしておこうと思います。
R-type
サイバード
あのR-Typeが遊べます。それだけでもちょっと嬉しい。

カプコン
ケータイカプコン
「ストリートファイター」や、あのゲーセンでお金を入れまくった「天地を喰らう」がありますね。モンスターハンターも気になるなあ。

ボンバーマン
ハドソンケータイコンテンツ
ボンバーマンを始めとして、個人的には「シムシティー」、「A列車」に反応。シムシティーは3dのようです。それだけでも驚き。ある程度時間遊べるソフトだからお得だよねえ。

大戦略
G-mode
大戦略が魅力。そして、ソーサリアンもでているんだねえ。昔のゲーム好きにはたまらないねえ。

あとは、バンダイもガンダムゲームがあるしねえ。
モバゲーはどうなの?

あと面白いゲーム、こんなのあるよ、って言うのがあれば教えて下さい。

携帯の画像をアップ

写真携帯と言われています920SC。
電車のナカズリで広告も打たれていますので、気になる人もいるのではないでしょうか?

せっかく購入したので、その写真の幾つかをアップします。
一番大きな画像は携帯メールで送れませんでしたので、microSDがきたら載せてみようかしらと。

とりあえず設定変更なしの画像を幾つか載せてみます。
画像の参考になれば。
20080117-007.jpg
20080117-008.jpg

以下は640×480。
ちょっと大きいのでポップアップにしています。

画質的には、やっぱりデジカメには劣るかな。
でも、ブログのネタ用にちょっと撮影しようと言うなら、十分な気がしていますが、いかがでしょう?

MacBook Air 発売!

macbook

毎年恒例のMacWorldで one more thing、
アップルからの新商品の発表がありました
その名も、MacBook Air

封筒から飛び出るコマーシャルは印象的です。
まあ、薄いパソコンが発売されたこと。

でも、重さが1.3キロでドライブなしと言うのが、ちょっと残念でもありますね。というのは、やっぱり軽い、小さいと来ると、松下電器産業の Lets noteが気になるじゃないですか。

レッツノートのスペックを見るとドライブ付きでもっと軽いんだよなあ。

でもアップルからでると言う事に、この商品の存在価値はあるのかなと思う。今までかたくなに重かったからね。

そんな私は、最近MacBookを購入しました。
MacBook
Windowsも動くし、DVDも見られるし、値段は安いので、私はこっちの方が気に入っていますけどね。

自動更新バナー

携帯変えました softbank920SC

920sc
携帯を新しいものに替えました。
以前から使っているW-Zero3は確かに便利な時も多いのだけど、やっぱり大きすぎて持ち運びに非常に不便。携帯としては、正直使いずらい品物なんですよね。
これに変えてからふだんから携帯を持ち歩かないようになりました(汗)

これじゃあダメだと、携帯を携帯らしい物にしようと。
携帯したいものとしては、カメラくらいかなあと思って、お店に行って見るとちょうどこいつが発売したばかりとな。何となくサムスンというのが、引っかかったが、良い絵がそれなりに撮れるみたいだから、それじゃあと。

実際に写真を撮ってみると、結構いい絵が撮れますね。
ブログ用に写真を撮るにはこれで十分だと思いますよ。
3連休は写真を撮る時間がとれなかったので室内写真ですけど、サンプルとして..。
取ってみたシシクン

現在サムスンのサイトでは購入すると2GのマイクロSDとリーダーがついてくるそうです。
購入したらどうぞ。
http://jp.samsungmobile.com/pc/event/index.html

奥さんも併せて、もう一つの写真携帯910sh[G]を買っています。写真比較などもしてみたいなと思っていますけどね。

参考サイト
http://skeitai.com/blog/
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2008/01/photos_920cs_1.html

続きを読む