ケータイで儲ける!

4886487491 ケータイで儲ける!~イマドキのおこづかい稼ぎ
シーコースト・パブリッシング
ディー・アート 2005-12-09

by G-Tools

 本当に儲ける事が出来るのかしら?
 おこずかい稼ぎに良さそうな、懸賞サイトやアフォリエイトサイト。果ては、携帯で運営できるブログの紹介と言った事が書かれていますけどね。
 あとはオークションですか。

 でも、実際には人を集めて、クリックしてもらうって、そこをどうやるのよ。そこが肝心なんだけど、その情報が載っていないのよねえ。

 携帯なんかじゃなくてPCの方が魅力的に、また、集客も理解できるんだけど携帯は、いまだに顧客層が見えなくてよくわからない。
 売れているのは着メロだったり、更新型の情報提供、もしくはゲームの提供と言うものしか見えていないんだけどなあ….。
 
 それ以外で収益を上げているのってどんなものがあるのか知りたい…。逆になぞが増えましたよ。この本読んでね。

発想する会社! ー 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法

発想する会社! ? 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
トム・ケリー Tom Kelley ジョナサン・リットマン
415208426X
 この登場する会社IDEO、思った以上に知っている開発している。例えば、伝説になったPower Book Duoのドッキングベイとか、ハンドスプリングの腰にさすユニット、カメラなど。見ていると、ここがデザインしたんだ〜と感じる事が多い。その暗い特徴的な商品を開発している。
 そんな、特徴的な商品を開発するような会社は、どんなような会社の仕組みを持っているんだろう。

 以前にも新製品を開発する、という本にもあったが、まず市場調査と言ったものを無視して、顧客の視点にたった商品を開発する事が重要だ。ニーズがそこにあれば、売れる。しかし、それがわからないから工夫するしかない。

 その工夫の仕方はアイデアにある。アイデアを出すために徹底して、ブレインストーミングをしなくてはならない。その方法はいくつも語られているかと思う。逆にべからず集が載っていた。それを箇条書きすると

  • 上司が最初に口火を切らない。口を出すと話題が硬直化する
  • 全員が必ず発言する。そんなことすると最初の一言のために待つ時間が多くうんざりする
  • エキスパート以外立ち入り禁止。新たな視点や洞察が少なくなる
  • 社外で行なう。スキーやビーチのそばだとそっちに意識が
  • ばかげたものを否定する。奇抜なアイデアの目を潰す
  • 全てを書き留める。目的はノートをとどめる事ではない。アイデアを出す事だ。

 とにかく新製品を考える時には、見る事、聞く事、嗅ぐ事、その場にいて感じる事。五感を駆使する事から始まるということだ。

 そして、何よりいいアイデアを出せるようにするには、ホットなチームである事。そのためには、。様々な風変わりな人間を集めなくては。

  • 預言者
  • トラブるシューター
  • 因習破壊者
  • 人の心を読む人
  • 職人
  • テクノロジーマニア
  • 企業家
  • 違うタイプの服装を着こなす人

様々な要因と考え方が出来る人がいれば、より面白いものが作る事できる。人の募集にも今誰が足りないか。それを考えて採用しても良いだろうね。

ヘアブラシを探すだけでも、結構楽しい

 家で使っているヘアブラシ。単純に買うだけならば、100円ショップで十分ですよね。でも、こだわりの逸品、というか、気に入った物を使っているとそれだけで楽しい。
 最近子供が髪が長くなってきたのですけど、「髪とかすのがイヤ〜」なんて言うもんだから、それなら、少し言い藻の買ってみよかなあと色々通販探してみました。
 普段使うような、なんでもないものですけど、見ていると結構楽しいものですね。

 アマゾンにうっている、これで十分かと思っていたんですよ。確かにこれも、いい感じなんですけどね。大きいブラシで使いやすそう。どれも、1000〜2000円くらいだし。
VIDAL SASSOON ワイドクッションベースブラシ VSB-58114
B0001CQJ7A
CREATE ION イオンヘアエステブラシN.CB-020
B000AY8PEO

 でも、こだわりのブラシ!なんて言うと、豚の毛で出来た櫛だとすごくとかすのに具合がいいとか。確かうちの実家の親が、そう言うの使っていたなあ。
 あと、自分の経験だと木の櫛も具合良かったような気がしていたんです。それじゃあ、そう言う櫛はないものかと探してみたんです。ありましたね。楽天で。ちょっと高いけど。
 ドイツ製とか英国製と言うのも、道具好きな人間からすれば、くすぐるところです。

ドイツ製【REDECKER】 木製ヘアブラシ【S】
作りが丁寧そうなのが、欲しさを誘います。
made in Germanyの刻印が素敵です♪ドイツ製【REDECKER】 木製ヘアブラシ【S】

ドイツ製ヘアブラシベースセット2006
一番の本命。豚毛のブラシと木のブラシがセットになっています。作りも丁寧そうで、またセットで購入すると5500円と少し割引になります。
ドイツ製ヘアブラシベースセット2006

英国王室御用達ブランドケントKNH2628 ブラッシングブラシ 
英国王室御用達ブランドケントKNH2628 ブラッシングブラシ

 なかなか良さそうなブラシが色々ありますよね。
 でも、驚いたのがアメリカ、アマゾン。日本で高い金額で販売しているブラシも、比べると値段がお安く売っているようなんです。

続きを読む

実践コーチング

実践コーチングーDVD映像60分「見る&読む」で身につく
日経ビジネスアソシエ
4822222802
 コーチングの実際をDVDを見ながらやっていきましょう。そんな感じで構成されています。
 コーチングのやり方を記述していても、どんな感じで実際にやっているのか。セミナーなどに参加出来れば良いのですけど、なかなかそうもいきません。

 そう言う訳でコーチングの模様をdvdで見てみましょう。ああ、こういう雰囲気なのねえ。と演技仕立てなのでよくわかる。しかし、悪い例ばかりの会社もあるなあ(苦笑) こういう会社に関わると、こっちもひどい目に遭うから、出来るだけ関わりたくないけどね。

 しかし、この演技が笑える。 
 「部長、今日も素敵ですねえ」「おお、君もそう思うかね、がはっはっは」
 
 今では懐かしい、そんなコメディーを見ているようです。
 たぶん、NHKの「サラリーマン Neo」を見ている人ならば、別の意味で楽しめると思います。
 この番組は、私が、今一番楽しいバラエティー番組でありますけどね。

デジカメ欲しいなあ…

以前エントリーしたかと思いましたが、キャノンのS1を使っています。10倍ズームが思った以上に使えるのですよ。例えば、子どもの運動会でも、けっこう活躍します。動きが速いと、ちょっとキツイのですが、動画モードでとって、あとから編集すると、かなりきれいに見る事が出来ます。また、この使いかたはスポーツ観戦の時にも。当然印刷しない、と言う条件ですけどね。
 以前、WWEのエントリーの写真は、この機能を使いまくっています。

最新型を触ってみたんですよ、そしたら、まあ、良くできていること。暗い所も強くなっているし、何より、スタートしてからの反応が速い! ちょっと物欲出て来ています…。
Canon デジタルカメラ PowerShot S3 IS
B000FG5QIU

同じ望遠と言う事では、パナソニックも偉く評判いいですね。最近のパナソニックさん、色々な意味でがんばっていますからね。Point込なら、価格コムより、アマゾン安い値段がでてますよ。
Panasonic デジタルカメラ LUMIX DMC-FZ7-K ブラック
B000EDWTPW

 でも、最近のデジカメ、これだけじゃないんですよね。すごいのが。
 現在、アマゾンで絶賛安売り中の情報も流れている、ニコンのデジカメも気になります。kakaku.comより安いらしいですし。ニコンのP4。ニコンらしい色合いの上に、手ぶれ補正がついています。
 この手ぶれ補正、遠くを撮影するときにも効果がありますし、ついシャッターを押したときにブレちゃう写真をとっちゃう人にも朗報です。じっさいにS1で助かってますから。このデジカメ良いんだよなあ…
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P4
B000EQ5HMG

続きを読む

「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本

「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本
中山 マコト
4806123471
 こちらの本の著者配膳にも紹介しました。こちらの本は、とっても「なるほどなあ」と思う事多く、勉強になりました。
たった3日で売れ出すキキダス・マーケティング
http://www.sisimaru.com/index.php?itemid=310

 こちらの本では、お客さんからどうやって情報を引き出すか。そして、引き出した情報をどうやって商品の販促に繋げていくか、と言う事が語られていました。
 今回紹介する本では、そこを「キャッチコピー」という、売れる為の見出し部分に集中して語られています。けっこう前の本とかぶる部分も多かったんですけど、やはり、人に聞くプロ。うまくお客さまの答えを商品に生かしていく姿勢が特徴的で面白い。「あ!なるほどね」と思う事も多いはずです。

 それでは、どんな感じでキャッチを表していくのか。自分が面白いなあと思ったのは

  • いじらずに聞き出したコピーそのままで
  • 見てきたように書く
  • 買ったあとのストーリーを書く

 当然ながら、効果のあるコピーは、Pointで使うからこそ、その効力を発揮します。全部の商品に、「これはすごい!」なんて書けば、完全に嘘ばっかり、となってしまいますからねえ。
 
 面白いのは、そのお客さまに聞くと言う事。どんな風に聞けば良いか、また、どうやって引き出すか。実績詰んだ質問シートがあるので、これは自分の事業にも生かそうかと。

 この本を読むと、小売店さんなどはお客さんの立ち話が気になってしょうがない。そんな感じになるんじゃないですかね。

冒険投資家 ジム・ロジャーズが語る 投資の戦略

冒険投資家 ジム・ロジャーズが語る 投資の戦略
ジム・ロジャーズ 林 康史
4775961209
 講演の模様が収められたDVD。講演を行なってから時間も経ったので、だいぶ手に取りやすい金額で発売されたようです。実際に講演ではどんな話をするのか、興味があったので手に入れてみました。
 
 本と同様、経済の見方がだいぶシビアで、自分の投資戦略をどうしようか、考えるところもありました。投資を勉強する人からすれば役に立つ事が多いお話は多いでしょう。講演の模様から、気になった事を羅列。

  • アメリカのドルはどうなんでしょう。発行数が多く借金も多いので、私は懸念しています。娘の貯金はスイスの通貨でしています。
  • 商品(先物)の方が株よりも利益は現在のところ良い成績を上げています。
  • 投資信託もありますが内容が始終変わるようです。一定の割合でキープしているのはジムロジャースの投資信託だけです(これは宣伝?!)
  • 株が調子が良い時は先物が調子悪く、商品先物が調子よい時は、株が調子悪い
  • それでは実際に儲けられる銘柄は? それは勉強、勉強あるのみです。

 といった感じでしょうか。他にも言い事いっぱいありました。

 「投資」を勉強している、実際にやっている人ならちょっとした資金で見る事が出来る、このDVDは見る価値あるかと思います。

プロセス オブ ウェブデザイン

プロセス オブ ウェブデザイン 企画からデザインへ 落とし込みの技術
WEB CREATORS LAB.
4798110590
 ネットの仕事をやっている人ならば、この本を読んで見ると息を飲む事もあるだろうなあ。制作の前に、どれだけ工夫をするか。企画のためにどれだけの準備が必要か。そして、現在ある大手のサイトのために、どれだけの人間が動いているか。

 それを考えると、どの案件も、単純にwebsiteを作るという事ではなくて、

  • どうやってユーザーに見てもらうか
  • どのようにユーザーに動くだろうか想定して作成しているか
  • どうやってビジュアルとメッセージを繋げる事が出来るか

 そのために、どうやってサイトのデザイナー、ディレクターは工夫をしているか。その様子を見ているだけで、「う〜〜ん、辛くなってくるなあ(笑)」とも言えるし、「ここまでやらしてもらえるんだ。幸せだなあ」とも言える。

 圧巻なのは、 数々の大きな案件のため。そのタスクリストの膨大な事。このタスクリストをまとめる事だけでも、かなりの仕事量になる。でも、それを事前にしないために、ダメになる案件がどれ多い事か。
 やはり成功のために、その下準備と、マメな情報整理が、webの作成には、どれだけ重要か改めて、考えさせられますな。

 知人の坂本さんも執筆陣に加わっていたが、やはり彼は凄いなあと。共にインフォメーションアーキテクチャの研究会なるものをやった事があるが、それを仕事に生かしている。
 目の動き、ユーザーテスト、ストラクチャ。どれもしっかり作っている。

 自分もより、良いものを作るために、改めて企画の資料作りのため何が必要か考えさせられてしまいました。

人生を変えた贈り物

人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン
アンソニー・ロビンズ 河本 隆行
4880861847
 アンソニー・ロビンズと言う人は、すごい! なんて言う話しは、以前から聞いていたが、なるほど、確かにこのテンポ、そして、パワーや表現力と言うのは、読んでみた人なら、「すごい!」って感じる事が出来るだろう。

 人生が与えてくれるものは全て利用する
 「なぜ出来ない?」という問いかけをやめた。その代わり、『役立つ答えの出てくる質問をするようになった』

 と言ったように、言葉の使い方、物事の見方。そしてパラダイムの変えかた。事実は事実で起こる事はしょうがない。しかし、それを乗越えて、別の見方をすると、「自分を更に生かす」と言った感じで新しい感じ方が出来る。

 ポジティブだけではやっていけない。 しかし、事実の受け取りかたで全然違った見方を設ける事が出来る。
 それだけでも価値があると思いますね。

億稼ぐ脳のつくり方

億稼ぐ脳のつくり方
江藤 政親
4198620946
 「億」を稼ぐって実際にやるとなると、大変だし、その前にはいくつも困難が待っているだろう。それは、自分の中で『億』という金額を稼ぐとして、一つ一つ、いまの金額と、置き換えていき、どれだけの仕事量を持つ事になるか、想定してみると…。

 さて、そうした置き換えを実際にやっている人はどのくらいいるだろう。その前に考える事すらやっていないのではないだろうか。

 一つ一つ、行動に落としていくと、やる事は多いかもしれないが、ちょっとした充足感は大きいと思う。

 その、作業を実際に落とし込んでいく手順を、この本では図入りで解説していく。だから、「なんだ、こうしたことか」と、ぽんっと頭の中に入っていくのでは。
 せっかく入ったのだから、実際に手を動かして書いてみよう。
 何かが見つかるかもしれないし、今すぐ始められる事もかなり多いと言う事に気がつくと思う。

 そうなってくると、必要なのがGTDってことになるけどね。